ペイント・Word・illustratorを使い、大好きな絵を作成したり
読書の簡単な要約と感想を自由を書いています。
What New!

新設されたIGアリ-ナ(こけら落とし)大舞台!令和7年大相撲名古屋場所千秋楽!
これまでの愛知県体育館(ドルフィンズアリ-ナ)から移転しまさに大相撲名古屋場所は、新設されたIGアリ-ナ(こけら落とし)の大舞台となりました。
2025.08.01

竹久夢二に一目惚れ!
恋多き夢二は理想の女性を追い求めました。自分に正直に全力で女性を愛し、その思いは絵に反映されていると思います。
2025.07.16

自然と人間の関わりの大切さ【きりかぶ山の由来】(大分県)ふるさとの昔話
このお話は玖珠(くす)の盆地に巨大な楠がお天道さまをさえぎり、村に陽があたらず、田んぼや畑の作物の育ちが悪く村人が困っていたところから始まります。
2025.06.252025.07.16

ミラクルを起こした【弥六淵(やろくぶち)のいわれ】(鳥取県)ふるさとの昔話を、読んだ感想!
【矢六淵(やろくぶち)のいわれ】は淵の底に棲んでいる、水グモがやってくる人間を引き込んでしまうお話です。
2025.06.11

【寝太郎(ねたろう)の知恵】(山口県)ふるさとの昔話を、読んだ感想!
【寝太郎(ねたろう)の知恵】(山口県)に伝わる昔話です。怠け者と思われていた寝太郎が実は、村を救う知恵者だったという物語です。
2025.05.21

【貧乏神】(福島県)ふるさとの昔話を、読んだ感想!
貧乏神が家に住みついて困った主人公。人間には人間の持つている適応力、逆境に立ち向かう精神力があります。昔話の発想は、人それぞれの解釈によって違ってくるものだと思います。
2025.04.11

【荒れる春場所】2025年(令和7年)3月場所大相撲春場所エディオンアリ-ナ大阪千秋楽!
大相撲春場所千秋楽は(23日)大関大の里が12勝3敗で並んだ元大関高安との優勝決定戦を送り出しで制し、3場所ぶり3度目の優勝を果たしました。
2025.03.28

【三つの話】(和歌山県)ふるさとの昔話を、読んだ感想!
命の価値や、知恵の力について考えさせられる興味深い物語です。
2025.03.12

【猿島(さるしま)】(千葉県)ふるさとの昔話を、読んだ感想!
猿島(さるしま)の物語は不思議な話であもり妖怪のようです。昔は、天変地異(天変と地震)など空や地上に起こる異変を、大蛇や法螺貝の化身に求めたのかも知れません。《 あらすじ 》昔、木更津(きさらづ)の中州(なかす)に途方もなく大きな法螺貝(ほ…
2025.02.28

【花咲かじいさん】(島根県)ふるさとの昔話を、読んだ感想!
日本では、誰にでも知られている伝統的な昔話です。
2025.02.14